今回は、年少さんクラスの身体遊びでした。
テーマは「走る」運動。
準備運動を兼ねていろいろな動きをしてみましたが、スタッフよりもはるかにしなやかに動かしているのがわかります。
ビニール袋を使って思い切り走ったり、ケンステップやマーカーで作られたコースでいろいろな走り方に挑戦してきました。
次回も楽しく身体を動かしましょう!
今回は、年少さんクラスの身体遊びでした。
テーマは「走る」運動。
準備運動を兼ねていろいろな動きをしてみましたが、スタッフよりもはるかにしなやかに動かしているのがわかります。
ビニール袋を使って思い切り走ったり、ケンステップやマーカーで作られたコースでいろいろな走り方に挑戦してきました。
次回も楽しく身体を動かしましょう!
今年度の水泳スクール(水曜クラス)がスタートしました!
ぴよぴよ(幼児クラス)の皆も楽しそうに参加していました☆
初めは少しドキドキしていたお友達も、周りのお友達に刺激されて挑戦する姿もたくさん!
SKIDS(学童クラス)の皆は、初回にも関わらず、昨年よりもぐんと成長がみられてコーチたちもビックリ!次回からますます楽しみです!
そんなみんなの力をもっともっと引き出せるように、コーチたちもお手伝いさせていただきます!!!
6月30日(水)に令和3年度通常総会が開催されました。
エムスクの創設理念は「スポーツの力で街に活力を与える」ことです。
全ての活動には「元気」「仲間」「感動」「成長」のキーワードを落とし込み、連帯感あふれる地域活動として社会貢献をしていくことを確認しました。
これからもよろしくお願いいたします。
先日、令和3年度の水慣れスクールが開催されました!
コロナ禍の開催ということもあり定員枠も縮小していましたが、年中さんから小学1年生まで11名(2クラス開催)の参加がありました。
初めてプールを利用してくれたお友達も多く、ドキドキワクワクの中、教室がスタートしました。
足元から順に水に浸かっていき、今回初めて顔を付けることができたお友達もいたり、頭のてっぺんまで潜ることができたお友達もいて、コーチたちも嬉しくなりました☆
楽しく遊びながら水に慣れ親しむことができると、学校授業もスムーズになっていきますね♪
今後もぜひプールに遊びに来てくださいね!
今回は、年長さんのクラスで「バランスの運動」を行ってきました!
グラグラしても片足立ちをキープしていてスバラシイ!
合図でストップ!も両手両足を着いた4足歩行、両手片足の3足、いつもの2足、そして1本足とレベルアップしていきましたが、みんな上手にそして元気に動いていました。
最後は雑巾がけリレー。先日運動会を終えたばかりとのことで、その時のチームで雑巾がけリレーも行いました。雑巾がけのスタイルは腕や足の力だけでなく、体幹の力も必要になってくるので、床は綺麗になるし、強い身体にもなるので一石二鳥ですね!
お邪魔するたびにお兄さんお姉さんになっている皆さんから、またパワーをもらいました。
また次回、楽しく身体を動かしましょう!
6月3・4日に開催された「カラダすっきり運動教室」は、札幌市の嶋崎裕美先生とオンラインでお繋ぎし、親子わくわくコースの「シナプソロジー」、はつらつコース(夜間)「ZUMBA」、楽らくコース「椅子に座って行うエクササイズ」が行われました。
緊急事態宣言発令中のため、嶋崎先生とリアルでお会いすることが叶いませんでしたが、画面越しで楽しく身体や頭を動かすことができました!
ぜひ、おうち時間の中でも再挑戦してみてくださいね!!!
今年度初回の身体遊びは年長組さんで、「走る」運動を行いました。
お腹の新聞紙を落とさないように走ったり、ジグザグに走ったり、元気いっぱいに身体を動かしました。
最後に行った「しっぽとり」では、チーム戦で少し難しいルールに発展させ「復活カード」ならぬ「復活しっぽ」で仲間を助け、力を合わせて取り組む姿もありました。
しっかりお話を聞いてくれたり、切り替えも早い年長さんの姿にスタッフも感動!!!
次回も楽しく体を動かしましょう!!
約1年3か月ぶりに開催されたEすまいるでしたが、少年団のお友達や親子と就学前のかわいいごきょうだいがお母さんと一緒に参加されました。
初めてさんから久しぶりのお友達もいましたが、今回もミラクルショットやナイスプレイ続出!!!
チームを変えて行ったりもしましたが、最後まで勝負がわからない試合展開で大盛り上がり!
誰でもカンタンにできるボッチャで、楽しい時間を過ごしませんか?!
次回は6月12日(土)開催予定です。
※新型コロナ感染状況等により、変更する場合があります。HP、Facebook、LINE@でお知らせいたします。
今年度の保健福祉課委託事業の介護予防教室「お達者クラブ」が、スタートしました。
月1回の開催ですが、皆さんそれぞれに目標を設定し、達成するために日頃からコツコツと体を動かされています。お達者クラブ開催日には他の参加者の皆さんと一緒に楽しくお話したり、笑いながら運動するのが楽しみで参加されている方も多いようです!
この日も会場に笑い声がたくさん聞こえていましたが、運動の方もしっかり行いました。
また来月も、笑顔でお会いできるのを楽しみにしています!
枝幸町出身の戸田雄也選手が、先月イギリス・マンチェスターで開催された「パラパワーリフティング・ワールドカップ2021」に出場されました。
マンチェスターでは、「枝幸の匂いがした」(戸田選手Facebookより)と話されていた戸田選手は59㎏級で、今大会137㎏の記録で6位。3回目の試技では、自己ベストを超える141㎏にも挑戦し、パラリンピック出場がかかる次回のドバイ大会に向けて、手ごたえを掴んだよう。
エムスクでは引き続き町民の皆さんと一緒に、枝幸町から熱いエールを送り続けます!!!