いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックが開幕しますね!
コロナ禍の開催ではありますが、エムスクでは社会体育施設の館内に応援メッセージを掲示しました。
私たちは、日本代表選手団を応援しています!
いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックが開幕しますね!
コロナ禍の開催ではありますが、エムスクでは社会体育施設の館内に応援メッセージを掲示しました。


私たちは、日本代表選手団を応援しています!
今回の年中さんの身体遊びは「バランス」運動。




いろいろな動きで身体を温め、4本足から1本足まで「合図でストップ」に挑戦!
グラグラしながらもバランスを取りながらストップしていました。



最後はロープや平均台を使ってバランスを取りながら、一歩一歩前に進む動きを行いました。慎重派な年中さん⁈丁寧に一歩ずつ足を運んでいましたよ。
次は2学期。また元気に会いましょうね☆
金曜クラスのぴよぴよ(幼児クラス)・SKIDS(学童クラス)もスタートしました!





回を重ねるごとにできることが増えていくみんな☆
また次回がとても楽しみです♪
今回は、年少さんクラスの身体遊びでした。
テーマは「走る」運動。


準備運動を兼ねていろいろな動きをしてみましたが、スタッフよりもはるかにしなやかに動かしているのがわかります。



ビニール袋を使って思い切り走ったり、ケンステップやマーカーで作られたコースでいろいろな走り方に挑戦してきました。
次回も楽しく身体を動かしましょう!
今年度の水泳スクール(水曜クラス)がスタートしました!





ぴよぴよ(幼児クラス)の皆も楽しそうに参加していました☆
初めは少しドキドキしていたお友達も、周りのお友達に刺激されて挑戦する姿もたくさん!



SKIDS(学童クラス)の皆は、初回にも関わらず、昨年よりもぐんと成長がみられてコーチたちもビックリ!次回からますます楽しみです!
そんなみんなの力をもっともっと引き出せるように、コーチたちもお手伝いさせていただきます!!!
6月30日(水)に令和3年度通常総会が開催されました。


エムスクの創設理念は「スポーツの力で街に活力を与える」ことです。
全ての活動には「元気」「仲間」「感動」「成長」のキーワードを落とし込み、連帯感あふれる地域活動として社会貢献をしていくことを確認しました。
これからもよろしくお願いいたします。
先日、令和3年度の水慣れスクールが開催されました!









コロナ禍の開催ということもあり定員枠も縮小していましたが、年中さんから小学1年生まで11名(2クラス開催)の参加がありました。
初めてプールを利用してくれたお友達も多く、ドキドキワクワクの中、教室がスタートしました。
足元から順に水に浸かっていき、今回初めて顔を付けることができたお友達もいたり、頭のてっぺんまで潜ることができたお友達もいて、コーチたちも嬉しくなりました☆
楽しく遊びながら水に慣れ親しむことができると、学校授業もスムーズになっていきますね♪
今後もぜひプールに遊びに来てくださいね!