枝幸幼稚園 身体遊び(バランスの運動)

今回の身体遊びは、年長・年中さんで「バランスの運動」をしました♪

先生と同じポーズをしたり、
音楽が止まったら動きを止めたり、
リレー形式で箱を背中に乗せて運んだりしました。

これから暑い時期に入ってくるので、水分補給を忘れずに運動をしてくださいね💦

次回の年長・年中さんの身体遊びは、「ボール運動」です!
天気が良ければ、屋外での身体遊びを予定しているのでお楽しみに!!

7月大人の教室のお知らせ

少し動くと汗ばむようになってきましたが、まだ肌寒い日もあり・・・枝幸の本格的な夏はいつになるでしょうか・・・???


7月もエムスクスクールでは、夏季限定の「水中エクササイズ」や内側の筋肉(インナーマッスル)からしっかりスイッチを入れて行う「ひめトレ」、肌触りの良い布を使って動きのサポートをしてくれたり、反対に負荷にして動く「ストレッチーズ&ピラティス」など開催します!

教室カレンダー、予約アプリ tol より日程をご確認の上、ご予約をお願いいたします。



また、7月のカラダすっきり運動教室は、下川町の竹本礼子先生をお招きしての開催です!
ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしております!
お申し込みがまだお済でない方は、エムスク(☏64-7272)までお申し込みください。

経営セミナーを受講しました

エムスクでは講師にNPO法人幕別札内スポーツクラブの小田新紀さんをお招きし、経営セミナーを受講しました。

セミナーの中では、令和5年度以降に段階的な地域移行が実施される部活動について、例をもとに課題が何かを考え、そもそもの部活動のあり方や地域移行が子ども達のためになるのか意見を出し合いました。

また、部活動の新しいかたち、地域スポーツコミッション、スポーツツーリズムなど多種多様なスポーツへの関わり方について知識を深め、枝幸町でできることは何かについても考えました。

枝幸町でも部活動の地域移行が実施された際には、子ども達をはじめ、地域が元気になるような良いきっかけになればと思います。

夢想漣えさし 準大賞受賞おめでとうございます!

6月8~12日に札幌市で開催された「第31回YOSAKOIソーラン祭り」で、夢想漣えさしが準大賞を受賞されました!

3年ぶりに開催された今大会ですが、まだまだコロナ禍で練習活動も思うようにいかない中での出場だったのではないでしょうか。そういった中でも、見事ファイナル進出。そして、準大賞受賞!!!
(テレビ中継で応援していましたが、白扇子が一斉に開いたときの鳥肌といったら・・・これぞ、夢想漣えさしーーー!)

枝幸町に感動とパワーを与えてくれた夢想漣えさしの皆さん。

本当におめでとうございます!!そして、ありがとうございます!

照明ガラス破損による利用制限について(かもめアリーナ)

日頃より当施設をご利用頂き、誠にありがとうございます。
6月9日に発生した照明ガラスの破損に伴い、屋内多目的グラウンド(かもめアリーナ)内のネットの修復作業を行うよう現在スケジュール調整しております。
つきましてはネットの修復作業終了までは、当面の間ゴルフ利用を制限させていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが予めご了承ください。


ゴルフ利用不可の期間中、ゴルフ利用を希望される方へは歌登の屋内グラウンド施設をご案内いたします。

ご利用を希望される方は、事前に歌登B&G海洋センターへご確認をお願いいたします。
枝幸町B&G海洋センター TEL:68-3417

ぴよぴよ・SKIDS水泳スクール申込状況について

いつも当スポーツクラブのスクールにご参加いただき、誠にありがとうございます。
本日13時から会員先行受付を開始しました「ぴよぴよ・SKIDS水泳スクール」の申込状況についてお知らせいたします。

●水慣れスクール 6月24日(金) 
 ①14:50~15:50 残り 3名
 ②15:50~16:50 定員に達しました

●ぴよぴよ水泳コース 
 水曜クラス  残り 5名
 金曜クラス  定員に達しました 

●SKIDS水泳スクール
 水曜クラス  定員に達しました
 金曜クラス  定員に達しました 

※定員に達した水泳スクールはキャンセル待ちになります

また、一般申込受付は6月16日(木)13:00~となっておりますので、お間違えの無いようお願いします。
受付は総合体育館事務所になりますので、営業時間内にお越しください。

避難訓練&救命講習の実施

6月3日に、南宗谷消防組合枝幸消防署の方々をお呼びして、避難訓練&救命講習を実施しました!
総合体育館で火災が発生したことを想定して避難訓練が行われ、避難完了後、実際に訓練用の消火器を使い、消火訓練をしました。
また、救命講習では消防署の方々の指導の下、コロナ禍での救命処置の仕方を確認しました。
今後も、避難訓練&救命講習を定期的に実施することで、緊急事の迅速な対応を心がけます♪

火の絵が描かれている板を必死に倒そうとしています。
通常の救命処置に加え、AEDの使い方がわからない人や外国人との救命処置などのアドリブを交えながら行いました。