日頃より当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
下記日時は、照明交換作業の為、午前と午後の営業を臨時休館させて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承ください。
令和3年5月26日(水)9:00~18:00まで
上記日時はかもめアリーナ臨時休館です

日頃より当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
下記日時は、照明交換作業の為、午前と午後の営業を臨時休館させて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承ください。
令和3年5月26日(水)9:00~18:00まで
上記日時はかもめアリーナ臨時休館です
今年度初回の身体遊びは年長組さんで、「走る」運動を行いました。
お腹の新聞紙を落とさないように走ったり、ジグザグに走ったり、元気いっぱいに身体を動かしました。
最後に行った「しっぽとり」では、チーム戦で少し難しいルールに発展させ「復活カード」ならぬ「復活しっぽ」で仲間を助け、力を合わせて取り組む姿もありました。
しっかりお話を聞いてくれたり、切り替えも早い年長さんの姿にスタッフも感動!!!
次回も楽しく体を動かしましょう!!
緊急事態宣言を受け、不要不急の外出自粛の要請があったため、当面の間、町民以外の方のご利用を制限させて頂いております。
個人・団体利用共に町外のお客様のご利用はご遠慮願います。
日頃より当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
下記日程は名寄支部高体連予選会の為、一般営業を休館させていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承ください
令和3年5月20日(木)~令和3年5月23日(日)
いつもエムスクスクールにご参加いただき、誠にありがとうございます。
5/20・21に開催予定としておりました以下の成人の教室は、都合により休講とさせていただきます。
5/20(木)10:00~ ひめトレ&ソフトエアロ
13:30~ サーキットトレーニング
5/21(金)10:00~ ストレッチーズ
19:00~ サーキットトレーニング
ご参加を予定しておりました皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
約1年3か月ぶりに開催されたEすまいるでしたが、少年団のお友達や親子と就学前のかわいいごきょうだいがお母さんと一緒に参加されました。
初めてさんから久しぶりのお友達もいましたが、今回もミラクルショットやナイスプレイ続出!!!
チームを変えて行ったりもしましたが、最後まで勝負がわからない試合展開で大盛り上がり!
誰でもカンタンにできるボッチャで、楽しい時間を過ごしませんか?!
次回は6月12日(土)開催予定です。
※新型コロナ感染状況等により、変更する場合があります。HP、Facebook、LINE@でお知らせいたします。
日頃より当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
下記日程を臨時休館とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承ください。
令和3年5月2日(日)
※令和3年5月3日(月)は通常休館
令和3年5月5日(水)
昨年度は新型コロナ感染拡大により、お休みしていた「Eすまいる」ですが、
今年度は感染対策を講じながら5月8日(土)13:30~研修施設(軽運動場)で開催します!!
小さいお子さんからシニアの方まで、どなたでもご参加いただけます。
「ボッチャってどうやってやるの?」という初めての方でも簡単にできますよ♪
お一人でのご参加もOK!お友達やご家族でのご参加も大歓迎!!
地域や世代間交流の場として・・・ちょっとした運動のきっかけづくりに・・・
「Eすまいる」にぜひご参加くださいね!
いつもエムスクスクールにご参加いただき、ありがとうございます。
雪がチラつく日もありますが、レッスンではすぐに体が温まり、スッキリ汗をかけるようになりました!
5月もスクールカレンダーをご確認の上、ご予約・ご参加をお待ちしております♪
尚、5月の「カラダすっきり運動教室」は26日(水)担当はエムスクです!こちらもお待ちしております!!!
昨年度まで冬期間のみ開催されていた保健福祉課の「カラダぽかぽか冬場の運動教室」が、4月から月1回、午前・午後・夜間の時間帯で開催されます!
椅子に座って運動をする「楽らくコース」、リズム体操やヨガ等、様々な運動に挑戦する「はつらつコース」、そして4月からは親子で楽しく体を動かす「親子ワクワクコース」(※6月以降に開催予定)です。
枝幸会場にはインストラクターが、歌登会場・ご自宅ではオンラインで受講できます。
(オンライン教室は無料!)
4月は20日(火)エムスクが担当します!!
継続した運動のきっかけづくりに、ぜひご参加ください!
お問い合わせ・お申し込みは、エムスク
(TEL:64-7272 または、Mail:sukkiri.esashi@gmail.com)まで。
※詳細につきましては、枝幸町ホームページからもご確認頂けます!
http://www.esashi.jp/news/page.html?id=478