オフトレ+αシリーズ 第1回目は新体力テストを実施しました。
天気にも恵まれて、各々記録更新を目指して新体力テストに挑みました!!



屋外多目的グラウンドでは、50m走、ソフトボール投げ(ハンドボール投げ)を実施。






総合体育館アリーナでは、握力、長座体前屈、上体お越し、立ち幅跳び、反復横跳び、20mシャトルランを実施。
20mシャトルランを終えた頃には、疲れ切ってましたね♪
次回は、北風沙織さんをお呼びして「走り方教室」を予定しています。
お楽しみに!!
オフトレ+αシリーズ 第1回目は新体力テストを実施しました。
天気にも恵まれて、各々記録更新を目指して新体力テストに挑みました!!
屋外多目的グラウンドでは、50m走、ソフトボール投げ(ハンドボール投げ)を実施。
総合体育館アリーナでは、握力、長座体前屈、上体お越し、立ち幅跳び、反復横跳び、20mシャトルランを実施。
20mシャトルランを終えた頃には、疲れ切ってましたね♪
次回は、北風沙織さんをお呼びして「走り方教室」を予定しています。
お楽しみに!!
日頃より当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
令和5年7月11日(火)から8月中旬頃まで、LED工事の為、総合体育館アリーナの使用を半面のみの使用とさせて頂きます。
工事終了日が確定次第、HP等にてお知らせ致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが予めご了承ください。
エムスクオフトレ+αへご参加予定の皆様へご連絡です。
7月8日(土)の13時から開始予定のスポーツテストについてご連絡です。
12時40分より屋外多目的グラウンドにて受付を行いますので、
事前にエムスクチケットの購入し受付で渡すようお願い致します。
スポーツテストは、屋外の種目と屋内の種目とありますので、
上靴の準備と各自筆記用具も忘れずにご持参お願いします。
水分補給用の水分は多めに準備をおすすめいたします。
実施種目は、
Aグループ・Bグループ共に、
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、
20mシャトルラン(往復持久走)、50m走、
立ち幅跳び、ソフトボール・ハンドボール投げの8種目です。
※記載の順番は実施順ではありません。
不明な点等ございましたら、総合体育館62-1799までお問い合わせください。
6月27日(火)に南宗谷消防組合枝幸消防署の方々をお呼びして避難訓練を行いました。
今回は、研修施設で火災が発生した場合を想定し、利用者の方がすぐに避難を行えるように役割分担、避難ルートの確認をしました。
午後からは枝幸消防署へ移動し、救命講習を受講しました。
AEDを使用した応急処置では、負傷者の発見後、救急車が到着するまでの一次救命処置を実践しました。
枝幸消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!
教育委員会では、町内においてスケートボードの実施可能な施設や公園がないことから、硬式用テニスコートの一部を開放します。
テニスとスケートボードの利用時間を設定することで公共施設の有効活用を図り、スケートボードを利用可能として試行的に開放いたします。
【開放の目的】
町内においてスケートボードの実施可能な施設や公園がないことから、町内体育施設の硬式用テニスコート(一部)をスケートボード用に開放し、町内における町民ニーズの把握を行い、問題点などの洗い出しを行います。
【試行的期間】
令和5年7月1日(土)~9月30日(土)
※総合体育館が休館日のときは利用不可
【開放場所】
硬式用テニスコート(かもめアリーナ横)
【利用可能時間】
9時~18時までにカギの返却をする事(日曜日は17時まで)
※当日の利用の可否について総合体育館(62-1799)にお問い合わせください。
【利用可能種目】
スケートボード、インラインスケート
※ローラーシューズ、BMXは利用不可
【利用方法】
予約は不要ですが、総合体育館で受付(必ず責任者が行う)が必要です。
【利用にあたっての注意事項】
中学生以下については、1グループに最低1名の責任者(20歳以上)の同伴が必要です。
中学生以下のみの利用は認めません。
怪我防止のため、ヘルメットやプロテクターを着用のうえご利用ください。
怪我や事故、盗難などについて、教育委員会・総合体育館では一切の責任は負いません。
バンクやレールなどのセクション(構造物)は教育委員会・総合体育館では、設置しませんが、持ち込みを希望の場合は相談願います。
決められたエリア外(駐車場等)での使用は不可です。
出したごみについては、各自でお持ち帰りください。
敷地内禁煙となっております。
枝幸町役場のHPはこちらから
https://www.esashi.jp/news/page.html?id=758