「 古川年正杯 第40回枝幸三笠山スラローム競技大会 」は新型コロナウイルス感染症の拡大により中止となりました。
古川年正杯のお知らせ
大会要項
主 催 |
枝幸町、枝幸町教育委員会、枝幸町スポーツ協会 |
主 管 |
枝幸スキー協会 |
後 援 |
稚内スキー連盟、NPO法人枝幸三笠山スポーツクラブ(エムスク) |
期 日 |
2022年2月27日(日) 受付 8:20~9:00 |
会 場 |
枝幸町三笠山スキー場(枝幸郡枝幸町北幸町 ℡0163-62-1876) |
競技種目 |
スラローム競技 |
組 別 |
<Aコース>
- 小学2年生以下女子組(3歳以上)
- 小学2年生以下男子組(3歳以上)
- 小学3・4年女子組
- 小学3・4年男子組
- 小学5・6年女子組
- 小学5・6年男子組
<Bコース>
- 中学女子組
- 中学男子組
- 一般女子組(高校女子~一般女子組)
- 一般男子組(高校男子~34歳以下男子)
- マスターズ組(35歳以上~49歳以下男子)
- マスターズ組(50歳以上男子)
※年齢の起算は、2022年2月27日現在とする。
|
競技規則 |
- この要項に定める以外は、全日本スキー連盟競技規則最新版による。
- 2本目の出走順は、各クラス内でフィリップオールとします。
- 1本目に失格となった選手で、希望する方は2本目の参考記録の計測ができます。(成績には反映しません)
- 特別な事情を除き表彰式に本人が不参加の場合は、受賞の権利を失います。
- SAJスキー安全会、スポーツ傷害保険またはこれに準ずる保険に必ず加入していること。
|
申込方法 |
申込用紙に必要事項を記入し現金書留にて期日までに必着するよう申込み下さい。所定の申込用紙を使用しないもの、電話、メール、FAXでの申込は受け付けません。
*申込先 〒098-5822 枝幸郡枝幸町北幸町912-44 枝幸町総合体育館研修施設2F NPO法人枝幸三笠山スポーツクラブ 内 古川年正杯大会事務局 あて 電話 0163(64)7272
|
申込締切 |
2022年2月11日(金) |
参加料 |
中学生以下 3,000円 高校生以上 4,000円 |
表 彰 |
- 各組1位から5位までを表彰します。
- 各組の優勝者には〝古川年正杯〟を授与。
- 各コースのラップ賞には副賞としてオホーツク産〝タラバガニ〟を授与。
- 最年少、最年長の選手には〝特別賞〟を授与。
- 参加者全員に〝出場記念品<枝幸産ホタテ千貝柱>〟を贈呈。
- 閉会式終了後、出場選手全員を対象にお楽しみ抽選会を行います。
|
注意事項 |
- 悪天候などでやむを得ない事由により協議会を中止した場合や、本人の都合による参加取消しについては参加料の払い戻しはいたしません。
- 参加者は必ず傷害保険に加入して下さい。本人の自己責任による事故もしくは損害を負った場合、主催者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
|
新型コロナウイルス感染予防について |
- 参加する全ての人(選手・コーチ・スタッフ・保護者・応援者・競技役員・メディア等)は、SAJ新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン【最新版】及び、SAJアルペン委員会協議会ガイドライン【最新版】、関係機関が定めたガイドラインに従って新型コロナウイルス感染症防止に努めてください。
- 以下に該当する場合は参加できません。
・体調が良くない場合(発熱、咳、偏頭痛、倦怠感、息苦しさ、味覚聴覚異常等) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われるものがいる場合
- 競技関係者全員がマスクを着用してください。(協議中、選手の不着用は可とする)
- 手洗い、アルコールによる手指消毒の実施(マイタオルを持参する)を心がけてください。
- 他の人との距離をできるだけ2mを目安に確保し、大きな声でのコーチング、会話や応援等は行わないでください。
- 選手およびコーチ・保護者応援者は、別紙「体調管理チェックシート」を大会当日の受付時に必ず提出する事。未提出者は大会出場を認めません。
- 大会終了後、3日以内に大会参加者に体調不良者が出た場合及び、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、大会時の濃厚接触者も含めて速やかに報告してください。
- 「体調管理チェックシート」は北海道スキー連盟HPに掲載されています。
- スキー場では、各施設ごとの新型コロナウイルス感染予防への取組に従ってください。
- 上記内容をご理解いただき、参加する全ての方が感染しない、拡げない行動を意識してください。
|
その他 |
- 新型コロナウイルス感染症の拡大の状況によっては、大会を中止する場合があります。
- 個人情報(氏名等)・写真等でプログラム作成・町広報誌・新聞やホームページ等に、掲載する場合がありますので予めご了承ください。
- 前日2月26日(土)は「2022えさし三笠山チャレンジカップ」を開催しますので併せてご参加ください。また、「第41回北海道障がい者冬季スポーツ大会」と並行して開催致します。
|
各種ダウンロード